歯を失うきっかけは?


歯を失うきっかけは、いろいろ考えられますが、今回は特に「抜歯が必要な時」についてご説明します。

 

「抜歯が必要な時」=「お口の健康を守るために抜歯します」

 

歯を抜かない治療、削らない治療をこころかけていても、将来のお口の健康を守るためには、どうしても抜歯しなければならない場合がございます。 つまり、どうしても治療として必要になってしまう場合です。

抜歯が必要になってしまうケース


  • 残せないほど酷い虫歯

むし歯はエナメル質という硬い層を破壊して進んでいきます。人間の歯は中に行くほどやわらかいです。ですから、むし歯を放置しておくと、どんどん進んでいきます。

  • 歯周病が進行して末期的状態の歯

人間の歯を支える周りの骨など(歯周組織)を破壊する病気で、初めは症状がほとんどなく、気付かない間に進んでいく恐ろしい病気です。

当院ではまず現在の歯周病の程度を知る為にポケット検査をして詳しくアドバイスし、その段階にあった治療を進めていきます。

  • 歯にひびが入り修復できない歯

噛む力に耐えることが出来ず、周囲の歯や歯肉に負担をかけて炎症を起こす原因となる歯。

  • 歯肉が埋まってる歯

歯肉の中に埋まっている歯(埋伏歯【まいふくし】)。

ねじれて生えてる歯(捻転歯【ねんてんし】)。

噛み合せを悪くし、周囲の健康な歯や歯肉に悪い影響を与えてしまいます。

  • 生え変わりの邪魔をしている乳歯

乳歯から永久歯への生え替りがうまくいかないと、永久歯の歯並びが悪くなります。

それを防ぐ為に抜歯します。

  • 矯正治療

歯並びの矯正、顎と歯の大きさが釣り合っていない場合、総合的な判断のもと抜く歯を決定し、抜歯する場合もあります。

歯を失わない為には


そもそもむし歯や歯周病にならないように予防しておけば、痛い思いをしながら何度も治療を受ける必要はありません。

むし歯や歯周病を治すことはもちろん大切ですが、むし歯や歯周病にならない口腔内環境を整備することも大切です。

一度なってしまったむし歯や歯周病をそのままにしておくわけにはいきませんが、長期的にご自分の歯を維持するためには、むし歯や歯周病にならないこと、なるべく歯を削らないことが理想です。